お知らせ・新着情報 information
【2週連続開催!平屋と2階建ての完成見学会】理想の住まいを見比べよう
お知らせ 2025.03.11

マイホームを建てるとき、多くの方が迷うのが「平屋と2階建て、どちらがいいのか?」という点ではないでしょうか。
それぞれに魅力や違いがあり、ご家族のライフスタイルや将来の暮らし方によって最適な選択は変わります。
そこで今回の完成見学会では、【家事ラク動線の2階建て】と【陽だまりの平屋】、異なる2つの住まいを実際に見比べることができます。
この記事では、平屋と2階建ての特徴やメリット・デメリットを詳しく解説し、ご自身に合った住まい選びの参考にしていただける内容をお届けします。
平屋と2階建ての違いとは?
■平屋の特徴
平屋は、ワンフロアに生活空間がすべてまとまっているため、移動がスムーズで暮らしやすいのが大きな特徴です。
◎ メリット
- 移動がラク:階段がないので、高齢になっても安心。
- 家族の距離が近い:リビングを中心にした間取りで、自然と家族の会話が増える。
- 開放感がある:天井を高くしたり、大きな窓を設けたりできる。
- 地震に強い:2階部分がない分、耐震性に優れている。
△ デメリット
- 広い土地が必要:部屋数を確保しようとすると、その分の敷地面積が必要。
- プライベート空間の確保が難しい:ワンフロアのため、家族全員の個室をつくるのが難しくなることも。
- 防犯対策が必要:すべての部屋が1階なので、外部からの視線や侵入対策をしっかり行う必要がある。
■2階建ての特徴
2階建ては、1階と2階で生活空間を分けられるため、家族のライフスタイルに合わせた間取りが可能です。
◎ メリット
- 限られた土地でも広い居住空間を確保できる
- 生活空間を分けやすい:リビングと寝室を階層で分けることで、プライバシーが守られやすい。
- コストを抑えやすい:同じ延べ床面積なら、平屋よりも2階建ての方が建築コストを抑えられる場合が多い。
- 日当たり・風通しが良い:2階に窓を設けることで、採光や通風の面で有利。
△ デメリット
- 階段の上り下りが負担になることも
- 家事動線が複雑になりやすい
- メンテナンスコストがかかる:屋根や外壁のメンテナンスが高所作業になるため、費用が高くなる可能性あり。
こんな人には平屋がオススメ!
✅ 将来的に階段の上り下りをしたくない ✅ 家族のつながりを感じられる暮らしがしたい ✅ 開放感のある間取りを希望している ✅ 地震に強い家を建てたい
こんな人には2階建てがオススメ!
✅ コンパクトな土地に広い家を建てたい ✅ 生活空間をしっかり分けたい ✅ 建築コストを抑えたい ✅ 2階からの眺望や採光を活かした家にしたい
実際に見て違いを体感!完成見学会に参加しよう
家の良さは、写真や図面だけでは分かりません。
実際に歩いてみて、動線を確かめたり、収納の使いやすさを体感したりすることで、初めて「自分に合う家」が見えてきます。
今回の見学会では、 ✅ 家事ラク動線の2階建て ✅ 陽だまりの平屋 の2棟を2週にわたってご覧いただけます。
ぜひこの機会に、理想の住まいを見比べてみませんか?
見学会の詳細・ご予約はこちら ▶ 予約フォームへ
お早めにご予約ください!皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
地場工務店Instagram ➡ 随時更新中